診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | / |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | / |
▲:土日 9:00~13:00、14:00~17:00
休診日:祝日
矯正治療は月に3〜4回、特定の日付に行っております。
※詳細日はお問い合わせください。
2023年3月12日
歯には大きくわけて以下2つの構造に分けることができます。
①歯冠(見えてる部分)
②歯根(歯肉に隠れてる部分)
一般的に、根幹治療とは歯根部分に関わる治療のことを指します。
今回は歯根部分の治療についてご説明します。
虫歯は放っておくとどんどん進行してしまいます。
軽度の虫歯と軽んじて、何の治療もせずに症状が進行してしまうと虫歯は歯根部分まで影響を及ぼすようになります。
このような症状になっていくと簡単な虫歯治療ではなく、根幹治療と呼ばれる治療をする必要がでてきます。
そもそも歯根には神経が通っており、痛みを感じるのはこの神経が反応しています。
歯根はとても複雑で、木の根っこをイメージしていただけるとわかりますが、細かく分岐しています。
またこの部分は口の外からのぞいても暗いので、肉眼での治療に限界があります。
そこで根幹治療の中でも精密な部分まで治療しようとなった際には、細かい部分を見るために
「マイクロスコープ」という機械が活躍します。
マイクロスコープとは俗に言う顕微鏡のことを指します。
マイクロスコープを用いると大きなモニタ画面に歯根部分を映すことができます。
そのため、治療するドクターやサポートする歯科衛生士、歯科助手なども暗く見えにくい歯根部分を見ることができます。
とても小さな歯根部分を大きく表示できるため、勘ではなく実際に見て治療することができるのです。
ちなみにマイクロスコープを利用すると、1mmサイズの物が100mmに拡大することができ、その差は100倍大きく見ることができるということです。
このように実際に見て治療ができるため虫歯になっている部位をしっかり判断でき、より精密に治療することができ、結果的に早く治すことができます。
当院では根の治療専門医が在籍しており、精密根幹治療を実施する環境を整えております。
また根幹治療の際に、唾液などに含まれる細菌が入りにくくするためにラバーダムとよばれる器具も利用し、再発をなるべく防ぐ治療を実施しています。
虫歯を放っておくと歯が痛いという症状が進行したり、リンパ節が腫れ発熱が出るといった症状も現れることがあります。
このような症状が起きないためには普段からしっかり歯を磨き、綺麗なお口を保つことが大切なので、皆さんしっかり毎日の歯磨きをしっかりしましょうね。
お口に対する小さなお困り事などは放っておかずに、お気軽に当院にご相談ください。